ABOUT

【お忍びで一度は訪れたい…。瀬戸内に佇む会員制料亭「一燈照隅」とは】 2022年12月18日、瀬戸内海に面しその豊かな恵みを享受する、広島県福山市にグランドオープンした「一燈照隅」は、会員の方か、ご紹介のお客様のみをお迎えする隠れ家的な料亭です。 【一燈照隅 その起源をたどると…】 「一燈照隅」という言葉の由来。それは、比叡山延暦寺の開祖”最澄”が唐より持ち帰った「一燈照隅 万燈照国」という言葉に由来しています。「最初は一隅(ものごとの片隅)を照らすような小さな灯火でも、その灯火が十、百、万と増えれば、国中を明るく照らすことになる。」そこから転じて、一燈照隅では、総料理長である元嶋の名前に月が隠れていることから、元嶋が瀬戸内の豊かな食材やお客様の大切なひと時=一隅を照らすことで、お客様にご来店された時よりも元気に笑顔でお帰りいただきたいと心から願っております。 【1日限定8席のみ】 お客様のその日の体調やご来店の目的を会話などから知り、瞬時に食材や調理法を選択することで、まさにその瞬間、その1席の為だけの一期一会のお料理に仕上げていきます。これにより、それらを体現できるのは8席が限界となるため、1日の予約を限定席とさせて頂いております。 【総料理長 元嶋の創り出す究極の引き算料理とは】 政財界をはじめ各界の著名人が愛してやまなかった幻の名亭「播半」で修行を積んだ総料理長元嶋明朋が、熟練の伝統技法と研ぎ澄まされた感性で、瀬戸内海の豊かな食材を使ってあなたのためだけの「一期一会」の料理をお届けします。 ”究極の引き算料理”とは、昆布・鰹で出汁をとらず、ひとつひとつのお料理の素材に合わせた出汁を同じ食材により引いていくという独自の技法です。砂糖・味醂・酒は一切使用しません。言葉では伝わらないほどの磨き抜かれた伝統技法と卓越した新技法は体験することで伝わる一生ものの体験です。 【会員制(紹介者制度)について】 一燈照隅では、会員制(紹介者制度)を設けさせて頂いております。 会員様もしくはご来店されたことのあるお客様よりご紹介いただき、初めてご来店された日より、1年間は年会費無料にて有料会員様としてご案内させて頂いております。1年経過後、年会費6,600円(税込)を頂戴した方については有料会員様、それ以外の方については、一般会員様でのご案内となります。 一般会員様については、お席のご予約のみとなり、お料理も25,000円(税込)の総料理長お任せコースのみでのご案内とさせていただきます。 【有料会員様ご入会特典について】 当店では、よりお客様に充実したサービスをお届けするため、有料会員様には以下の特典をご用意しております。 ①コース料理の割引 <総料理長お任せ旬誂コース> 25,000円(税込) 有料会員割引:22,000円(税込) <藁焼き肉で締める藁焼きコース> 18,000円(税込) 有料会員割引:15,000円(税込) <女性や体調に合わせたプチコース> 15,000円(税込) 有料会員割引:12,000円(税込) ②ご予算に応じてお料理準備いたします。 ※最低11,000円(税込)~ ③ドリンクの持込可・持込料無料 ④日本酒飲み放題(3,000円) *恐れ入りますが、原料高騰の折には、やむを得ず価格変更をお願いする場合がございます。その際には、本ページでお知らせいたしますので、ご了承頂けましたら幸いです。 【~総料理長元嶋から~】 一燈照隅は「旬」を大切にし、お客様お一人お一人に寄り添いながら、「今」しか味わえない“瞬間の美味しさ”と“極上の時間”をご提供します。 店舗にお越し頂いたお客様にご利用頂けるよう、贈答用・お土産用としてご用意する予定の逸品を、今回、一足早く全国の皆様にお届けできることになりました。 2013年、世界無形文化遺産にも登録された和食は、私たち日本人の貴重な財産です。先人から伝えられた技法によって引き出された食材そのものの旨みを、ぜひご家庭で味わって頂けたら幸いです。 【総料理長 元嶋の軌跡】 1962年 熊本県牛深市(現:天草市)にその生を受ける。 1978年 15の若さで愛媛県は道後のホテル春日園にて料理の門戸を叩く 1982年 播半に入門。以後1989年まで、日本料理道の粋を学ぶ 1989年~ 高級リゾートホテル和食総料理長をはじめ、他ホテル料理長などを歴任 2022年~ 一燈照隅総料理長としての道を歩み始める 【会社概要】 社名:株式会社Sakkuru 住所:広島県福山市伏見町1-22 電話:084-920-1898 ※営業時間は平日9時〜18時となります。 ホームページ https://sakkuru.co.jp/